備忘録 ― 2008/09/16 19:39

《道端に珍しくまんじゅしゃげ ケータイで》
話題に詰まって、びろうな備忘録の話(>_<)
少し前からトイレに小さな箱が置いてあり、メモ帳とボールペンが入っている。
箱には
「高輪に来て忘れたることばかり」
「厠にて思い出したることばかり」とある。
便所に落書きはつきものだが上の575は古川柳から
下は夫の落書きである。
「高輪に来てってどういう意味なの」と聞いた。
江戸っ子が東海道など旅に出るときは♪お江戸日本橋七ツ発ち♪とあるように早朝4時ごろ出発すると、ここで江戸ともお別れという大木戸のあった高輪のあたりで朝が明ける。
さあ、本番の旅が始まるという時になって旅支度の忘れ物をあれこれと思い出す。・・・てなことだそうな。
逃がした魚は大きいと同じく、忘れたアイディアは惜しいもの、そこで置かれた筆記用具らしい。
あれ?メモが空白のままですが・・・・^^。
只今、詰まらんものも出ない状態です・・・お後がよろしいようで・・・^^;;;
話題に詰まって、びろうな備忘録の話(>_<)
少し前からトイレに小さな箱が置いてあり、メモ帳とボールペンが入っている。
箱には
「高輪に来て忘れたることばかり」
「厠にて思い出したることばかり」とある。
便所に落書きはつきものだが上の575は古川柳から
下は夫の落書きである。
「高輪に来てってどういう意味なの」と聞いた。
江戸っ子が東海道など旅に出るときは♪お江戸日本橋七ツ発ち♪とあるように早朝4時ごろ出発すると、ここで江戸ともお別れという大木戸のあった高輪のあたりで朝が明ける。
さあ、本番の旅が始まるという時になって旅支度の忘れ物をあれこれと思い出す。・・・てなことだそうな。
逃がした魚は大きいと同じく、忘れたアイディアは惜しいもの、そこで置かれた筆記用具らしい。
あれ?メモが空白のままですが・・・・^^。
只今、詰まらんものも出ない状態です・・・お後がよろしいようで・・・^^;;;
最近のコメント