e-ばあのサマータイム2019/08/05 12:09

 

連日の猛暑に体がついていけない。

内科の医師の言われるには雨の日が長く続いた後に急に猛暑がやってきたので 特に高齢者は切り替えがうまくいかなくて体調不良に陥りやすいのだそうだ。

どこがどうというのでは無いけれど力が出ない^^;;;

 

ところで、近年はサマータイムという言葉を聞かないが、

この猛暑に参ってしまい、婆はサマータイム制を取り入れることにした^^;;;

、、、、、なんて言ってやる作業の時間を入れ替えるだけ。

五時起床に変わりはないが一番に草取り、6時頃には草取り終了。

ご近所の迷惑にならないように静かに作業をする。

終わった後シャワーで汗を流す。

 

(オット~、シャワーの前に部屋に冷房を入れてから。)

 

後は冷房の効いた部屋でグウタラなりお勉強なり自由三昧^^;;;

夕刻風が涼しくなったころサマータイム夕方の部を

一時間ほど。草取り。

 

今年の梅雨は晴れ間のない梅雨だったので雑草の生育がすごい。

垣根もボサボサ、

あと少し、サマータイム導入で凌がねばと思っている。

 



ヒドイ誤変換2019/08/18 20:31

ブログの更新をすっかり怠けてしまった^^;;;;

 

今年のお墓参りはそれぞれの都合で13日は調整が取れず娘夫婦にも相談して8月10日に四人で済ませた。

Yさんは仕事の関係で来られなかった。

同じ墓苑に義兄のお墓もあるので一緒に御参りした。

 

息子たちは月末に二人で旅行、日程ははっきりしてないが 決まったら知らせる。

帰りに仙台に二人で寄るからよろしくとのことだった。

ああ、いいよと軽く答えた。

息子が帰ってからあれ?と思った。

旅の行く先はたしか「九州」仙台に立ち寄るって いかに車移動とは言え、真っすぐ東京にかえればいいのに、なんでそんな疲れるような行程にするのだろう???

息子に行く先を確かめたら「どこから九州がでてきたの?行くのは北海道だよ」といわれた。

アチャ~@@!

北海道と九州では真逆・・・・ナンデソウナルノ?

連日の暑さのせいか。それとも・・・

ひどい誤変換をするほど痴呆が進んでいるのか・・(>-<)

 




音楽な週末2019/08/26 15:41

一昨日の土曜日はお遊びで忙しかった。

9:30分●さんの車が来てくれていつもの囲碁の会場に。

10時から一時まで三局。

戦果のことは言うまい、棋力は確実に落ちている(アッタリマエデショウ^^;;

終わっていつものように●さんとファミレスでご飯を食べた。

コーヒー飲んでおしゃべりをして我が家まで送ってもらい 急がない時は我が家で二次会をするのが通例だが一昨日は夕方4時半に別の友(〇さん)との待ち合わせがあった。

●さんが地下鉄の駅まで送ってくれた。

 

過日〇さんと会った時に東儀秀樹のチケットが二枚あるからとコンサートに誘われた。

【東儀秀樹✖古澤巌✖coba コンサートツアー2019】

 

雅楽の東儀氏の名前だけは知っていたが 音楽については正にオンチ。

雅楽とバイオリンとアコーデオンがどんな融合の仕方をするのかなあとぼんやり思いながら 分からないもの見たさに連れて行ってもらった。

場内総立ちのエネルギッシュな熱狂的なコンサートだった。

バイオリンとアコーデオンの奏者も素晴らしかった。

雅楽楽器の「ひちりき」の音がドラムやバイオリンやピアノなどの音に消されることなく

澄み切った音色を響かせていた。

 

思えば一生の中で自分が求めて「コンサート」に行ったことはほとんどない。

そんな環境が育っていなかった田舎に青春時代を過ごしたせいかもしれない。

 

○さんありがとう。

冥途の土産が出来ました^^・