謹賀新年2019/01/06 19:09

 遅ればせながら
明けましておめでとうございます。



 正月の来客は例年通り娘と息子夫婦が四人。
 
 毎年おせち料理は代り映えのしない婆の定番。
 毎年のことだから頭に入っているはずが調味料の
 割合を間違えたり、材料を買い忘れたり、アレレ?の連続。
 それでも皆が食べてくれるのはうれしい。

 息子がのどが痛くて毎年の旧友たちとの会に出られなかったのは残念だった。
 二日の初売りで 夫婦で出かけ一万円の福袋を一個づつ求めた。
「くじを引いて」と言われた一枚のカードが大当たり。
 2万円の代金はゼロに。 ヤッタネ。

 「禍福は糾える、、、」なんとやらともいう。
 私たちは新しい年も泣いたり笑ったりしながら過ごしていくのだろう。
 

 客人は暮れの29日にきて4日にそれぞれのうちに帰って行った。

 

 婆は昨日から洗濯機を何度も回し残った分を今日午前に済ませた。
 雪もなく穏やかなお正月だが風があり陽の光も弱いので
 洗濯物が乾くには時間がかかりそう。

 午後近くの神社に初詣に出かけた。
 境内はお正月ムード一杯。甘酒も出店もあった。
 混雑もなく 少し遅れての初詣もいいものだと思った。

七草がゆ2019/01/07 19:33


 https://www.youtube.com/watch?v=L6z2Kcn85gI

 今日は七草。
七種の草にはそれぞれ体に良い効用があるようで
お正月料理で疲れ気味の体を労わる意味もある。

 今朝はおかゆを炊いた。
が七草は昨日スーパーでフリーズドライの「春の七草」を買った。

 一人暮らしになってからは冷蔵庫に残ったセリやスズシロやほかの野菜を入れたりしてなんとも怪しげなかゆを食べたこともある。

パックの七草を買ったことはあるがフリーズドライを買ったのは今年が初めて。
 お粥を炊いてパパっと釜の中に七草を振り入れるとできあがり。
でがるであることは間違いない。

 でも、なんだかなあ。
 
 生の野菜をトントンとリズミカルに包丁を動かすと
うろ覚えのわらべ歌が口を出る。
 
 小さなことだけど こうやって便利さに負けて
知らずに暖かいものを失くしているのかもしれない。

婆の自慢ばなし2019/01/09 16:47

 昨年のシルバー川柳の入選作に

「靴下を 立って履くのは E難度」

という 50代の女性の句があった。

 ストッキングは無理だがソックスなら婆にも出来るのでは?
と早速試してみた。
ふらつかずに 片足で立ったまま 履くことが出来た。

 こんなところで 自慢することでもないが
日頃マイナス記事ばかりなので ・・・・・^^;;;;


≪2018年シルバー川柳≫

http://www.yurokyo.or.jp/news/silversenryu/20180907_01.html