ガソリン暫定税率2008/04/01 18:13


 この写真は家の近くにあるガソリンスタンドの値段を昨日撮ったもの。
 今日は値段が変わるのではないかと思ってのことだったがこの給油所では値下げをしなかった。
 バスで出かけたら街の方では127円というセルフのスタンドがあった。

 ガソリンのことは車を持っていないこともあって関心が薄い。
(値段表の数字を見ると最高血圧を連想する.ほどの・・・ノーテンキ^^;;;)

 恥ずかしながら 政治に対する不満や不信を持っている割には世の流れを見つめ学ぼうとする姿勢はあまりない^^:::。

 今日は新聞もテレビでもトップで扱っている。
暫定税率のことを身近なガソリンの値段を通して知るのもいいかと、手っ取り早くジイチャンに解説をお願いした^^。

 道路に対する考え方、道路公団の民営化、族議員、予算、法律、各党の思惑などなど聞くほどに問題は大きく、益々分からなくなった^^;;;
 国会の先生方ばあにも納得できる話し合いをしてください。

♪春が来た♪2008/04/02 20:43

《お試し画像・・・春》
 今日の最高気温は16度。

 陽気に誘われて久しぶりにデジカメを持って里山に行った。

カタクリがポツポツと俯いてひっそりと咲き、紅梅、白梅は今が盛り、ふっくらとした蕾で桜が出番を待っている。

 「あら、てんとう虫じゃないの」
 「うん、フタリでカイワしていたから捕まえたの」
 男の児二人がてんとう虫を手にのせて遊んでいた。
 「ふ~ん、会話ね~~何を話していたのかな」
 「わかんない」

 仙台の桜の開花予報は一日早まって4月八日という。
みちのくもようやく春の気配だ。


*ここのブログは複数の画像を乗せられないので不自由だ。
どなたかよい方法がご存知でしたら教えてください。

「まあ、なんと申しましょうか」2008/04/06 13:03

 適当なタイトルがが思い浮かばないのでラジオ時代の野球解説者小西得郎のフレーズを拝借。
 
 小西氏の活躍は1950年代というから既に半世紀も前のこと、年配の方はラジオから流れる「まあ、何と申しましょうか」の懐かしい声を思い出す人も多いと思う。

 う~む、半世紀、自分も歴史の証人になるほと年を重ねたのだな~~

 仙台には全長14,8キロの市営地下鉄がある。
市の人口は百万、私の乗る時間はいつもガラガラ状態だがある朝出勤時に乗ったことがあった。
 かなり込んでいて、下車する駅が近づいても入り口から離れていた。
「すみません、降りますので・・・」と言ったのだが周りの人は無言のままだ。
 少し間を置いて「すみません・・・」と再び言ってみたが誰も微動だにしない。
その内列車はホームに入った。

 なんと!! 周りに居る人は全てその駅で下車する人だった@@!
 他人のことなんか構っちゃおれない。
 「私も降ります」の一言を何故言ってもらえなかったのか。

 日本人も歴史の中で変わってしまったな~~
 
 的確に言えないから「まあ、なんと申しましょうか」としか言いようがないが 無機質の空気の中に 、ロボットかエーリアンと一緒にいるような不思議な体験だった。

ピーンときたよ。2008/04/08 20:47

 振り込めサギにもいろいろあるらしい。
前にも怪しげな電話を受けたことがあるが
今日のは受話器をとったら「〇〇だけど」といわれた。
 確かに息子の名前だが息子はそんなだみ声じゃない、ハハ~ン!あれだなとピーンと来た。

 「〇〇?」
 「うん、」
 「どうしたの?」
 「おれ、携帯を変えたんだよ」
 「えッ?あなた携帯持ってたの?」
・・・ツーツー

 切られた。残念! 
と、思ったのは時間がたって冷静になってから。通話中はドキドキしていた。

 相手の言うなりに話を進めたらどういう展開になるのか、
検索してみた^^。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/koreisagi/koreisagi.htm

大阪のオバサンが引っかかりにくいとは面白い。

 三日前友達が同じような電話を受けていた。増えているようだ。
相手はこちらの電話番号も名前も分かっているので怒らせたら怖いから関らない方がいいね。

街の桜散策2008/04/12 21:28

無造作に置かれていたさくら。ヒガン桜の類か小さい花びらが可憐だ。

*御用とお急ぎのない方は^^ アルバム・北山界隈


http://photos.yahoo.co.jp/ph/ekamo2002/lst?.dir=/cb7b

街の桜2008/04/12 22:05

《資福寺 参道》

 三日も雨が続いた。
漸く青空が見えたので街中の桜散策に出かけた。

 仙台市の北山界隈は北山五山といわれる古刹、東昌寺、輪王寺、資福寺などがある。
 資福寺は別名あじさい寺と言われるほどで紫陽花が見事で6月から7月初めまで見物客で賑うお寺である。
 この有名なお寺にいつでも行けるいうだけの理由で私は今まで足を運んだことがなかった。

 資福寺の人気のない長い参道の両側は葉を出し始めた紫陽花が本堂まで続いている。
 花の頃はさぞかしと思いながらゆるい勾配を本堂に向かう。
芽を出したばかりの柳の萌黄色とさくらの柔らかな色合いに春を感じる。  ああ、いい気持ちだ。
自然に心を洗われて帰ってきた。

長命館2008/04/14 20:49



 昨日は最高気温が8度までしか上がらず桜見物には生憎のお天気だった。
 今年の桜見物は近場ということで
午後も3時を廻ってから歩いて長命館に行った。
 人影もまばら、空気も沈み寒いが咲き始めのピンクがかった初々しい桜を眺めていると

柄にもなく唐突に
『まだ上げそめし前髪の、林檎のもとに見えしとき・・・』
・・などと 藤村の詩が浮かんだりして^^;;;

 Akoさんがコメントに
>どこであろうと咲けばそこはそこなりの趣を醸します。
日本の春の不思議です。 <

と書かれているように、
 さくらはどんな場所にあってもその場に馴染んで人を楽しませてくれる花だと思う。
 
 ここのさくらの良さは起伏に富んだ地形にあるとおもう。曲がりくねった小路があり、桜が上にも下にも見られてまるで桜の海の中にいるようだ。

 今年は案内板や遊歩道がすっかり整備されていた。
我侭を言えばぐるぐる道に迷ったり、斜面をよじ登ったり、藪があったりの野趣が少なくなったが
 知人に会うと思わず「長命館へ行ってみた?」といいたくなる。

http://www.city.sendai.jp/kensetsu/ryokka/midori100/guide/081/081.html

宇佐八幡神社のさくら2008/04/17 19:29

《仙台市・泉区・根白石》
小高い境内から眺めると長閑な田園風景の中に桜が点在していた。

またも、お花見^^。2008/04/17 19:36

《宇佐八幡神社》

  Mさんから「近場でいい桜を見つけたら行かない?」との電話。
 このところ野暮用が多く いっしょに遊べない私を思ってのお誘いだ。
 いく、いく^^。
 
  早速 車で迎えてもらって出かけた。
 車で15分ほど、仙台市泉区にある宇佐八幡神社のしだれの古木だ。
 数本の桜は大きく枝を張りなかなかの見ごたえだった。
 車中のおしゃべりも弾んで一時間ほどのいいお花見が出来た。

ゴメンといえない旦那様2008/04/18 21:15

 
 世にゴメンといえない旦那様が意外と多いらしい。

 ある奥様からこんな話を聞いた。
 ご主人と言い争いになった時明らかに相手が間違っている時でも
謝らない。
せいぜい「お前がそれでいいのなら」ということで落ち着く。

 このことを娘さんに愚痴ったら
「おかあさん、『お前がそれでいいのなら』の横にはしっかり《俺が悪かったよ》のカナがふってあるじゃない」と言われたという。

 う~む、なるほどね~賢いお嬢さんだ^^。
 かのナポレオンは「余の辞書に不可能の言葉はない」と言ったとか言わないとか。
 世の大方の男性の辞書には「ごめん」の言葉は載っていないようだ。
思うに職場という戦場の中では簡単に謝っていては仕事にならない。
それで家庭に帰ってもなかなかごめんの言葉が出てこないのかもしれない。

 この話をMさんに話したら案の定大いに受けて「それ、いただき~~」と笑い出した。
 Mさんはそれをヒントに「ごめん!」の旗を作るというのである。
相手が素直に謝れない時、その旗をサッと目の前に出すという。アハハ・・・

 まさかね~~旗を揚げるは冗談としても、横にふってあるカナを読むことが出来たらとげとげしい空気も大分避けられそうだ。